国連未来サミット2024を踏まえ、地域のSDGsを加速させるための場として解されたパネルディスカッションに、弊社専務取締役 小林美和子が登壇させていただきました。
それぞれの立場や視点から、持続可能な社会の実現に向けての現状や未来へ向けての展望など、たくさんの気づきにあふれるディスカッションの時間でした。
素晴らしい機会をいただきありがとうございました。
国連未来サミット2024を踏まえ、地域のSDGsを加速させるための場として解されたパネルディスカッションに、弊社専務取締役 小林美和子が登壇させていただきました。
それぞれの立場や視点から、持続可能な社会の実現に向けての現状や未来へ向けての展望など、たくさんの気づきにあふれるディスカッションの時間でした。
素晴らしい機会をいただきありがとうございました。
毎月1回、FBCラジオ にて ローズストーン店長 小林美和子が、「宝石印鑑にまつわるちょっと素敵なお話」についておしゃべりさせていただだいています。
3月のラジオ出演の様子をお伝えします!
radicoで 一週間お聴きいただけます→ ★
躍進中のプロバスケットチーム 福井ブローウィンズを応援しようと
パーソナリティーの谷口さんもブルーのスカートにブルーのアフロヘアー!
気合が入っていらっしゃいます。
新しい門出を迎える3月。
新生活準備にあわただしい春の季節は、印鑑のご用命も多い季節なんですよ。
社会へと一歩踏み出す上で、欠かせない印鑑だから、きちんとしたお祝いとして贈ってあげたいと思う方が多いのでしょうね。
「おめでとう!」
「がんばってね」
「体に気を付けて」
贈りたいのは宝石印鑑だけでなく、そんな応援やあと押しの「想い」。
一本の小さな宝石印鑑に込められた 贈る方のお気持ちが相手の方にとどきますようにと、ローズストーンではギフト包装にも心を配っています。
例えば、【プリザーブドフラワーボックス】なら…
箱のふたを開くと、目に飛び込む一面のカラフルなお花たち。
「わぁっ!!」とつい喜びの声があふれてくる、ローズストーンでも人気のギフトラッピングオプションです。
お贈りするお相手の方やシチュエーションに合わせておつくりしています。
美和子店長が、オーダーをいただいてから 一点一点制作しておりますので、ご希望のカラーなど、ぜひお伝えくださいね。
例えば…。
➤ 披露宴でサプライズで渡したい
花嫁様のカラードレスの色が黄色、ということで、イエローベースの色合いでおつくりいたしました。
花嫁様のドレスと同じ色で…。なんて、新郎様の愛情あふれるオーダーですね。
➤ お姑さんからお嫁さんへの贈り物
「息子を選んでくれてありがとう。どうぞよろしくね。」
そんな歓迎の想いを込めて、お嫁さんのお好きなカラーでお願いします、というのも素敵です。
季節やイベントに合わせて、夏らしい涼しげなブルー、クリスマスカラーのシックな赤、
お好みやイメージに合わせて、大人っぽい淡いラベンダー色や、可愛い淡いピンク、花嫁をイメージした一面の白い花…。
門出を祝い、幸せを願うその気持ちが、届きますように。
もちろん、「おまかせ」でもストーンや印鑑ケースのカラーなどに合わせて素敵にお仕立ていたしますのでご安心くださいませ。
ずっと美しいプリザーブドフラワーを使用していますので、長く楽しんでいただけるのも魅力のひとつ。
印鑑をしまっておいたりそのまま飾っていられますので、目に留まるたびに嬉しい気持ちもまた思い出せそうですね。
ローズストーンでは、ギフトラッピングオプションを豊富にご用意しています。
プリザーブドフラワーボックスのほか、ジュエリーボックスのようなスクエアボックスや、赤ちゃんへのお祝いに喜ばれる くまさんボックスなどをご用意。
お相手に合わせてぴったりの物をお選びいただけます。
![]() | ![]() | ![]() |
店舗へのアクセスは こちら
■番組名: FBCラジオ 「ザ・リクエストやざ!」内 下記コーナーにて
■コーナー名: ローズストーンプレゼンツ happy story to you ~ 幸せな物語をあなたに
■出演時間:毎月一回 土曜日 午後1時30分ごろ(予定)
radicoで 一週間お聴きいただけます→ ★
┈┈••✼••┈┈
公式WEBサイトでのお買い物 のほか、
宝石印鑑について のご質問やお問合せは…
•┈┈••✼••┈┈
宝石印鑑を実際に見てみたい、
相談しながらつくりたい、という方は…
3月8日の「国際女性デー」に開催される パネルディスカッション「若者と女性が輝く地域を」にて、小林大伸堂 専務取締役小林美和子がパネリストとして登壇いたします。
・日時
2025年3月8日(土)
・場所
さばえSDGs推進センター
鯖江市新横江2丁目3-4 めがね会館9階
・対象
企業のトップやリーダー、若者・女性活躍に関心のある方
公式ページ にて詳細をご確認いただけます。
国連未来サミット2024を踏まえ、地域のSDGsを加速させるための場です。持続可能な社会実現に向けて、一緒に考えてみませんか?
お雛様に添えたのは、3色の宝石印鑑。
パステルカラーの色合いが優しい【メノウ印鑑】です。
さて、この3色…。 何を思い浮かべますか?
分かった方はご名答!
そう、菱餅(ひしもち)をイメージしています。
菱餅の3色にはそれぞれ意味や見立てが込められているのだそうです。
ピンク:魔除け、桃の花
白 :子孫繁栄・長寿、真っ白な雪
緑 :厄除け、新緑
長い冬の雪が解け、緑の芽が出始め、淡いピンクの桃の花が花開く…。
そんな春の訪れの喜びと、
魔よけや厄除け、そして健康長寿を願う3つの色。
日本の行事のひとつひとつに込められた、先人方の願いや想いは、現代も変わることがないのだなぁと温かい気持ちになります。
お雛様を飾ると幸せな気持ちで包まれるのは、親から子への愛情を感じるからかもしれませんね。
宝石印鑑のストーンにもそれぞれにパワーがあり、願いや想いを託してお選びいただけます。
「家族愛や夫婦愛など身近な大切な人との愛情をはぐくみ絆を深める」といわれるメノウ印鑑。
女の子の初節句のお祝いにぴったりな、健やかな成長とたくさんの愛情に見守られ幸せな人生をと願いを込めたストーンです。
※現在メノウ印鑑のストーン入荷は、
カラーによっては大変品薄となっております。
ご了承くださいませ。
お名前は、健やかな成長や幸せな未来に寄り添う「はじめての、そして一生の」宝物です。
大切なお名前を輝く宝石印鑑に刻んで贈る「赤ちゃんへのファーストギフト」を、かわいいくまさんが抱きしめる、ローズストーンの【 出産・誕生祝い印鑑 】。
愛おしい笑顔も、抱きしめたくなる泣き顔も、そしてはじめて歩く記念の一歩も…。
くまさんが、まるでお友達のように見守っていてくれることでしょう。
そしていつか。
成長した我が子に、独り立ちの「お守り」として、手渡す日がくることでしょう。
印鑑は、社会へと一歩を踏み出す大人の 「証(あかし)」、それと同時にお母さんやお父さんの愛情の「しるし」となり、新しい門出や節目を輝かせてくれるはずです。
印鑑は、将来大人になってから本人が手にして使うもの。オモチャやお洋服のような「すぐ使う」ものではないからこそ、おじいちゃんおばあちゃんから贈ってあげたいというお声もよく伺います。
成人するころにはもう自分はいないかもしれないけれど。
だからこそ、将来ずっと手にして使い続けてもらえる「大切な物」を、と願われるのだそうです。
輝く小さな宝石印鑑が、幼い頃のあたたかい思い出や記憶を繋いでくれるかもしれませんね。
┈┈••✼••┈┈
公式WEBサイトでのお買い物 のほか、
宝石印鑑について のご質問やお問合せは…
•┈┈••✼••┈┈
宝石印鑑を実際に見てみたい、
相談しながらつくりたい、という方は…
毎月1回、FBCラジオ にて ローズストーン店長 小林美和子が、「宝石印鑑にまつわるちょっと素敵なお話」についておしゃべりさせていただだいています。
2月のラジオ出演の様子をお伝えします!
radicoで 一週間お聴きいただけます→ ★
全国的に雪の影響が続いたこの週末。皆様 大丈夫でしたでしょうか。⛄
しんしんと降る雪や一面の雪景色は美しいですが、やはり雪道での移動は何かと心配…。
店長 小林美和子も、FBCのスタジオがあるトレタスグリーンスタジオまでの道中が心配だったため、急遽電話での出演に切り替えていただきました。
年が明けた 🎍 と思っていたら、あっという間に2月❄。
この時期になると思い出すのは、就職活動する息子さんに贈った印鑑のエピソード。
本当に素敵なお話なので、今一度ご紹介させてくださいね。
就職活動する息子さんにお母様が作ってあげた宝石印鑑。
息子さんは特に意識せず就職活動で使っていたそうなんですが、内定をいただいた就職先で意外なお話が。
上司となった、当時の採用の受付担当の方から、あなたのことよく覚えてるんですよと言われたそうなんです。
立派な良い印鑑使っていて、そのこともとても印象に残っていて。
印鑑ひとつにしても、社会に出るための準備をきちんとしてもらって、親御さんから大切に育ててもらったことがよく分かり好印象だったんですよ、とのことでした。
高価な物がいいというわけではなくて、きちんとあつらえたものを大切に使っているその姿勢や誠意は、きっと相手に伝わるのでしょうね。
印鑑を受け取った時には特に気にも留めていなかった息子さんも、改めてお母さまに感謝の言葉を伝えてくれたそうです。
実はその後、そのお母さまが下のお嬢様にもまた宝石印鑑を作ってあげたい、とお店に再びお越しくださったんですよ。
印鑑を通して、応援や励まし、見守っているよの想いを届ける。
すぐには伝わらなくても大人になってから伝わることもきっとあることでしょう。
こんな風に、お客様の幸せのエピソードをお聞かせいただけて、私たちも本当に幸せです。
これからまたどんなストーリーが生まれるのか、とても楽しみです。
そういえば最近、中学生のお子様のための銀行印のご注文をいただきました。
学校から、お金や財産管理の教育の一環で、お子様名義の通帳を作って貯金を始めてあげてくださいとのことだそうです。
高校生になればアルバイトをする学生さんも多いですし、とっても有意義な取り組みですね。
一年の間に、就職や入学など節目がありますが、特に新年度は印鑑が必要となることが多いタイミングです。
ちょうど今は大学受験も真っ只中。
入学準備や独り暮らしの準備にと印鑑作成のご相談もこらから増えてまいります。
新しい門出のお祝いや新生活準備に、少しでもお手伝いできれば幸いです。
3月8日の国際女性デーに合わせたシンポジウムで、パネリストとして参加させていただくことになりました。
テーマは「幸福社会の実現に若者の参画と女性の活躍」。
私としては、女性の働き方、特に子育て中のママさん達が、家庭も家族も そして自分の時間も無理なくバランス良く働ける環境の実現についての想いを伝えられればいいな、と思っています。
■番組名: FBCラジオ 「ザ・リクエストやざ!」内 下記コーナーにて
■コーナー名: ローズストーンプレゼンツ happy story to you ~ 幸せな物語をあなたに
■出演時間:毎月一回 土曜日 午後1時30分ごろ(予定)
radicoで 一週間お聴きいただけます→ ★
┈┈••✼••┈┈
公式WEBサイトでのお買い物 のほか、
宝石印鑑について のご質問やお問合せは…
•┈┈••✼••┈┈
宝石印鑑を実際に見てみたい、
相談しながらつくりたい、という方は…
2月のローズストーンのディスプレイは…
スィーツショップ?ショコラトリー??
いえ、宝石印鑑専門店です。
可愛いカヌレやチョコのディスプレイと ピンクメノウの取り合わせ。
並べているうちに、スィーツが食べたくなってしまった店長から、
こんな差し入れをいただきました!
サクサクのパイ生地とたっぷりのクリームが美味しい ラ・クローネさん。
季節のイチゴのかわいらしさに、つい「わあっ!」と歓声があがります。
ありがとうございます。
心も目も口も、そしてもちろんお腹も幸せ♪
みんなの笑顔💗
本日は立春。
新しい季節のめぐりのはじまりの日であり、暦の上では春。💗
とは言え、寒さはまだまだこれからが本番です。⛄
今週は特に冷え込みが厳しくなる予報…。
どうぞみなさま、暖かく温かくお過ごしくださいませ。
毎年恒例の、松屋銀座7階での【特別受注会】がまもなく始まります。
ウェブサイトの画面でしか見られない宝石印鑑や、希少印材など、実際に見ていただける貴重な機会。
5代目彫刻士が在店いたしますので、印鑑作成や宝石印鑑の相談などにご活用くださいませ。
※事前ご予約いただけますと、確実です。
もちろん、お買い物やお出かけのついでにフラリと足をお運びいただくのも大歓迎です。
新生活の準備や大切な方へのお祝い品など、輝く宝石印鑑に想いを込めてみませんか。
┈┈••✼••┈┈
公式WEBサイトでのお買い物 のほか、
宝石印鑑について のご質問やお問合せは…
•┈┈••✼••┈┈
宝石印鑑を実際に見てみたい、
相談しながらつくりたい、という方は…
毎月1回、FBCラジオ にて ローズストーン店長 小林美和子が、「宝石印鑑にまつわるちょっと素敵なお話」についておしゃべりさせていただだいています。
1月新年最初のラジオ出演の様子をお伝えします!
radicoで 一週間お聴きいただけます→ ★
パーソナリティーの谷口さんが今月の放送で熱く語ってくださったのは
「ぜひ!実際に店舗で 宝石印鑑を手に取って見てみていただきたい!!」という想い。
もちろん、公式ウェブサイトやInstagram、カタログなどでも、宝石印鑑の魅力をお伝えできるよう心掛けてはいますが、やはり実物に勝るものはない、という歯がゆさもあるんです。
実は、オーナーの美和子店長自身の実体験が、『宝石印鑑 ローズストーン』のストーリーの「はじまり」でもあったんですよ。
「宝石でできた印鑑」の存在は、話には聞いていたけれどいまいちピンとこなかった美和子店長。
印鑑が宝石?
宝石の印鑑??
それって一体どんなもの???
けれど、実際に自分自身の目で見て手に取ってみて、
その美しさや輝きや圧倒的な魅力に感動したんです。
こんな素晴らしい物をぜひとも皆様にお伝えしたい!
宝石印鑑でたくさんの方に幸せになっていただきたい!!
その想いがローズストーンを始めるきっかけになったんです。
インターネット通販でWEB販売で多くのお客様にご利用いただいていますが、ローズストーンのネットショップをご覧いただくお客様から、
「実際に手に取って見てみたい」
「店舗に行きたいけれど福井は遠くて…」と、
ご要望をいただくようにもなりました。
そこで、現在は
*銀座サロン お見立て会(月1回)
*松屋銀座特別受注会(年2回)
を定期開催しております。
東京の方だけでなく、首都圏近隣からお越し下さるお客様も多く、「東京出張の機会を利用しました」と地方の方がわざわざ合間を縫って足を運んでくださったことも。
以前にネットで購入してくださったお客様が、「一度お会いしてみたくて!」と遊びに来てくださった方もいらっしゃいました。
リクエストのストーンや、レアものの希少印材などをご用意いたします。
実際にお会いして、宝石印鑑を手にしたいと思われた想いや、贈りたい方へのお気持ちなどをお話しいただけるのも嬉しいことなんです。
ひと組様ずつ、ゆったり1時間のご予約枠を設けています。
結婚するお嬢様へのお祝い、お子様の就職のお祝い、事業の起業への決意…。
そんなおひとりおひとりの想いが宝石印鑑というカタチで人生の「お守り」になる。
素敵なご縁にいつも感謝でいっぱいです。
お名前は言えませんが、著名人の方からご注文をいただくこともあるんですよ。
お幸せな様子やその後のご活躍の様子を拝見するたびに私達もとっても幸せです。
もちろん、福井県鯖江市の ローズストーン本店店舗へのお越しもお待ちしております。
あなたのための宝石印鑑との出会いへとエスコートさせていただきます。
幸せなひと時をお過ごしいただけますように。
店舗へのアクセスは こちら
■番組名: FBCラジオ 「ザ・リクエストやざ!」内 下記コーナーにて
■コーナー名: ローズストーンプレゼンツ happy story to you ~ 幸せな物語をあなたに
■出演時間:毎月一回 土曜日 午後1時30分ごろ(予定)
radicoで 一週間お聴きいただけます→ ★
┈┈••✼••┈┈
公式WEBサイトでのお買い物 のほか、
宝石印鑑について のご質問やお問合せは…
•┈┈••✼••┈┈
宝石印鑑を実際に見てみたい、
相談しながらつくりたい、という方は…
白蛇は七福神の弁財天様のお使い、といわれている縁起の良い存在。
弁財天は金運や財運を高め、豊穣や繁栄の象徴といわれています。
巳年にあやかる【金運・財運アップ】のパワーストーンをご紹介いたします。
宝石言葉・パワー:人生の成功、人徳・人望、繁栄
宝石言葉・パワー:幸福、金運、希望
宝石言葉・パワー:仕事運、金運、目標達成
宝石言葉・パワー:勝利、情熱、カリスマ性
十二支の6番目の巳は、蛇のこと。
ヘビといえば、ちょっと不気味?執念深い?狡猾でずる賢い??… そんなイメージがありますが、実は干支に選ばれるほどに縁起の良い意味があるんです。
神聖な神のお使い、として時には恐れられ 大切にされてきたヘビ。
脱皮を繰り返しながら成長する姿から、「復活」「再生」をイメージし、強い生命力や不老長寿の象徴とされてきました。
先述のように、金運・財運アップのお守りとして、「巳の日にお財布を新調すると良い」といったいわれもよく知られていますね。
芸事の神様でもあるので、新しい習い事に挑戦してみるのも素敵です。
巳年にちなんで、しなやかに自分をバージョンアップしながら成長していけますように。
┈┈••✼••┈┈
公式WEBサイトでのお買い物 のほか、
宝石印鑑について のご質問やお問合せは…
•┈┈••✼••┈┈
宝石印鑑を実際に見てみたい、
相談しながらつくりたい、という方は…
毎月1回、FBCラジオ にて ローズストーン店長 小林美和子が、「宝石印鑑にまつわるちょっと素敵なお話」についておしゃべりさせていただだいています。
12月のラジオ出演の様子をお伝えします!
radicoで 一週間お聴きいただけます→ ★
クリスマスムード一色のトレタスグリーンスタジオにて、サンタ帽子姿でのラジオ放送。
トレタスにいらっしゃった方や「なまみえラジオ」でご視聴くださった方にはご覧いただけたでしょうか。
ローズストーンの店舗もクリスマス仕様で、一年で一番にぎやかなシーズン。
ご来店のお客様に楽しんでいただける企画もご用意しています。
その名も…。
サンタさんが店内にかくれんぼしている「サンタさんを探せ!」トライアル。
16周年を迎える今年は、16人のサンタさんが隠れています。
お子さんだけじゃなく、大人もつい真剣に楽しんでしまうこの企画。意外なところに隠れているサンタさんを、全員みつけられたらすごい!
ぜひローズストーン店舗に遊びに来てくださいね。
特別感いっぱいの宝石印鑑は、クリスマスの贈り物にもぴったり。
そしてもちろん、クリスマスプロポーズにとオーダーされるお客様も多くいらっしゃいます。(毎年、「〇日までに間に合いますか?💦」と駆け込みご注文の方も。早めにご用命くださいね。)
さすがに今からのオーダーは間に合いませんが、プロポーズの後、ご結婚準備のお品としてふたりでお店で相談しながら作るのもおすすめですよ。
新年が明けてすぐには成人式も控えています。
この時期は、成人式に向けてのオーダーもたくさんいただきます。
社会へと一歩踏み出す我が子への「あと押し」や「お守り」となりますようにと願いを込めて贈られる親御さんのお気持ちが、いつも熱くあたたかく感じられます。
宝石印鑑以外にも、「こまもり箱」もご紹介させてください。
名前って、「親から子に贈る一番最初のプレゼント」といわれるもの。
命名に込めた想いや、幸せへの願い。
そんな我が子への想いをメッセージにして箱に刻んで贈る。
それが「こまもり箱」。
生まれた時の感動や想いをカタチにして、将来二十歳のお祝いや結婚する我が子を送り出す時に手渡してあげたいと願う親御様にご注文をいただいています。
小林大伸堂・ローズストーン店舗は、
12月28日(土)~1月5日(日)の期間お休みとなります。
けれど、、、、
年末年始の帰省のタイミングで親子で一緒に選びたい、という方もいらっしゃるかも、ということで、休業期間中にご来店ご希望の場合はご相談くださいませ。
タイミングが合うなら、ご希望に添えるかもしれません。
せっかくのご家族が揃う冬休み。
お祝いや新生活準備の印鑑作成のお手伝いが出来れば幸いです。
店舗へのアクセスは こちら
■番組名: FBCラジオ 「ザ・リクエストやざ!」内 下記コーナーにて
■コーナー名: ローズストーンプレゼンツ happy story to you ~ 幸せな物語をあなたに
■出演時間:毎月一回 土曜日 午後1時30分ごろ(予定)
radicoで 一週間お聴きいただけます→ ★
皆さま、どうぞ良いお年を!!
┈┈••✼••┈┈
公式WEBサイトでのお買い物 のほか、
宝石印鑑について のご質問やお問合せは…
•┈┈••✼••┈┈
宝石印鑑を実際に見てみたい、
相談しながらつくりたい、という方は…
クリスマスを前にご来店くださったのは、天使みたいに可愛いお客様 ✨
ちっちゃな「お楽しみ」入りのアドベントカレンダーや、「サンタさん探せ!」にも挑戦してくださいましたよ。
あら?こんなところにも…
見つけられるかな?
ローズストーンでは、
クリスマスギフトや新生活のお祝いなど、
実店舗やオンラインなどで
ご相談いただけます。
┈┈••✼••┈┈
公式WEBサイトでのお買い物 のほか、
宝石印鑑について のご質問やお問合せは…
•┈┈••✼••┈┈
宝石印鑑を実際に見てみたい、
相談しながらつくりたい、という方は…