今日のHappy!」カテゴリーアーカイブ

皆さま、こんにちは♪
先週の土曜日から1週間が経ち、ようやく日常が戻ってきました。
この度、長男が結婚式を挙げさせていただいた式場は
福井市の八雲迎賓館
http://www.yakumogeihinkan.jp/さんの月灯りの間
photo_reception_01_3.jpg
プランナーさんやスタッフさん達の温かいおもてなしには感動しました。
この方達のおかげで心地よい1日を過ごせたんですね。
そしてゲストの方達全員の感想が
「なんて美味しいお料理なの!!」
そうなんです。
私が八雲迎賓館さんを大好きな理由のひとつが
お料理の美味しさ。
本当に美味しいんです。
喜んで頂けてよかった~❤
そして嬉しかったサプライズプレゼント!
パーティーの最後にそれぞれの父親にプレゼントしてくれた
生まれた時と同じ身長、同じ体重のベアには感激しました。
2015-05-12-18-18-21_deco.jpg
2015-05-12-18-18-53_deco.jpg
「こんなに小さかったのか。。。こんなに大きくなって。。。」
とっても感慨深いものがありました。
結婚披露宴のあとは自宅にてどんちゃん騒ぎ!
あらかじめ20名の方達の参加はわかっていたのですが
あれよこれよという間に40名近くの方々がご参加くださり
我が家は家ごと幸せムードに包まれました。
たくさんの方々にお祝いして頂き
この日新しく夫婦になった二人は
これからお互い支え合い、力を合わせて参ると思います。
皆さま、どうぞ今後とも二人にご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
m(__)m
1428936948349.jpg
平成27年5月9日土曜日 大安
昭和62年7月27日早朝、身長47.8㎝ 体重3095gで
この世に「オギャー」と産まれてきた息子が結婚いたしました。
1428936927441.jpg
この度わたくし、女に古いと書いて
“姑” とやらになりました。
DSC_2347.JPG
しかし・・・
お嫁ちゃんは可愛いです・・・。
可愛くて愛おしくて・・・。
娘がいない私にとってはお嫁ちゃんは待望の娘!!
お嫁さんのご両親へ宛てたお手紙には主人も私も泣いてしましました。
感動で・・・。
2015-05-12-18-16-44_deco.jpg
DSC_3016.JPG
“これまでこんなに大切に育ててこられたお嬢様を
これからは私達が大切にしなきゃ・・・。”
心からそう思いました。
結婚パーティーの途中着替えの為新郎が退場する際、
手を繋いで一緒に退場するという粋な計らいに
2015-05-12-13-15-43_deco.jpg
何十年か振りに繋いだその手は知らない間に大きく力強くなっていて
背丈は私を遥かに超えており、
その成長の嬉しさと照れくささでヘンなテンションではしゃいでしまった私。
「留袖から腕見え過ぎ~!!」
誰かが言ってたのが聞こえました。
DSC_2337.JPG
“家族になろうよ”
家族バンドの演奏でお嫁さんが歌いました。
10923222_833614616717579_1426934376232336225_n.jpg
「今日から貴女は私達の大切な大切な家族です。」
DSC_2860.JPG
その思いと共にお嫁さんに印鑑を渡しました。
“家族になったしるし”
ローズストーンスタッフも結婚式に出席して華を添えてくれました。
DSC_2375.JPG
DSC_2474.JPG
可愛い姪っ子と甥っ子は初めて見た日本のお嫁さんに感動していました。
LINEcamera_share_2015-05-12-17-46-58.jpg
これから歩む二人の未来が健やかで幸せでありますよう
11244585_833614643384243_8070281055314558710_n.jpg
11259519_833614700050904_7569222492604131343_n.jpg
11143380_833614673384240_7406661709531895007_n.jpg
11258202_833614596717581_3133863798878790657_n.jpg
永遠に・・・。
皆さま、こんにちは♪
楽しいゴールデンウイークをお過ごしでしょうか。
今日は時折雨が降る生憎のお天気ですが
昨日は行楽日和のいいお天気でしたね♪
そんな陽気に誘われて私達、昨日は青くて広い海が見たくなって
越前海岸までドライブしてきました。
LINEcamera_share_2015-05-04-14-29-10.jpg
2015-05-03-14-56-40_deco.jpg
やっぱり海はいいですね~!!
大好きです。
県外ナンバーの車も多く、
皆さん家族連れでキャンプをしたり魚釣りをしたり
海水浴を楽しまれていました。
帰り際に朝採れの新鮮なお刺身やサザエを買って
夜は自宅で海鮮バーベキュー!
1430662321843.jpg
海の幸豊富な福井県ならではの王道の楽しみ方の1日でした♪
(#^.^#)
皆さま、こんにちは♪
今日も暑い日ですね。
ミントのことではたくさんの方々にご心配をお掛けいたしました。
日に日に気持ちも落ち着いてきております。
「大丈夫ですか。」と
懐かしい方からご連絡を頂いたり、顔を見に来てくださったり・・・。
ミントがいた19年というのはずいぶん長い月日だったんなぁと改めて感じました。
「幸せだったんですね!幸せだったから19年も
生きたんですね、ミントちゃんは!」
と言ってくださった方の言葉がとても嬉しかったです。
(#^.^#)
私達の元に来て幸せだったなら・・・
嬉しいなぁ❤ねぇ、ミント
昨日は
DSC_3006.jpg
ドライヤーの丁度”ここ”の部分が
ゴロゴロならしていた喉に似ていて
思わず抱きしめてなでなでしました。
また、
歯磨きしようとした主人が
「これクールミントや~。」
(/_;)
・・・。
しばらくの間私達の謎の行動をどうか温かく見守って頂けたら幸いです。
m(__)m
今日は
最近では人気が出過ぎてなかなか口に入らなくなった
ラ クローネを頂戴しました。
2015-05-02-15-51-21_deco.jpg
1番大好きなカスタード味2個をぺろりんこ。
美味しいものを食べると不思議と元気が出るもんですね♪
もう大丈夫です!
(^_-)-☆
皆さま、こんにちは♪
昨日はスタッフのお誕生日でした。
誰かのお誕生日の日はいつも朝から
社内がざわざわ、こそこそ・・・
昨日も本人に気付かれまいと、みんなでこそこそと準備をしていました。
昨日ケーキを買いに行くのは私の係。
お隣スローベリーさんまでは徒歩2分。
ずらーっと並んだケーキはどれも美味しそうで迷います!
LINEcamera_share_2015-04-24-18-25-53.jpg
LINEcamera_share_2015-04-24-18-25-11.jpg
でもやっぱりチョコプレートに名前とおめでとうを書いてもらった
ホールケーキにろうそくを立てた方がお祝いっぽい!
私からのプレゼントは
4月の誕生石のクリスタルでアレンジしたブレスレットを作りました。
普段あまりアクセサリーなどを付けない彼女なので
清楚・謙虚・優しい彼女にぴったりのイメージに出来上がりました。
「うれしい、うれしい。」
って、とても喜んでくれた彼女。
私の方こそ、嬉しかったです!
(#^.^#)
皆さま、こんにちは♪
昨日からいっぱい泣いてばかりいるせいか、
今朝は目がポンポンコポンに腫れてしましました。
その上コンタクトが曇りがち。
今日お昼ご飯を食べ終わったあと、
曇ったコンタクトを水で洗おうと外した(外したつもり)ら
突然行方不明。
wobbly
焦ってあちらこちらを探すんだけど
見つけられず、
その内スタッフ達も床に這いつくばって探してくれるは、
ゴミ箱の中まで探してくれるは・・・。
coldsweats02
でも見つからず・・・。
目の中でずれているような痛さも違和感もない。
「あれ~?いったいどこ行ったの~~~???」
clock
・・・。
チクタクと時間だけが過ぎ・・・
・・・30分後
「あれ~あれあれ~」
突然目の奥から現れたコンタクトレンズ。
目の中をお散歩していたようです。
お騒がせなコンタクトレンズで、スタッフの皆さんごめんなさい。
そしてありがとう。
heart01
皆さま、こんにちは♪
ミント
19才
今日はミントを動物病院へ連れていきました。
ここ3日程餌を食べない、吐く、痩せた、元気がない
お医者様によると
猫の寿命は飼い猫も野良猫も合わせると平均10才
家猫で大切に飼われて15才
「この子は19才なら長生きな猫ちゃんですよ。」
血液検査の結果、腎臓が悪くなっていました。
これも先生がおっしゃるには年齢を考えると当然の数値。
体温も平熱から2度下がっていました。
後は自然のまま日々を送るか、延命治療をするか・・・。
・・・。
とりあえず今日は点滴を打ってもらいました。
この点滴で少しでも元気になって餌を食べてくれればいいのですが・・・。
DSC_0299.jpg
2012091619100001.jpg
DSC_2425.jpg
この頃の元気なミントに戻ってくれることを祈ります。
皆さま、こんにちは♪
今日は1日雨ですね。
忙しいのを言い訳に遠ざかっていたブログを
また出来るだけ更新していこうと思いました。
これからも”美和子のHappy便り”を
どうぞよろしくお願い致します。
先日は久しぶりにお隣のスローベリーへ行きました。
ベジタブルランチ♪
2015-04-19-14-34-06_deco.jpg
昨日も期待を裏切らない美味しいヘルシーお料理でしたが
いつも頂くベジタブルランチ以外に、
ベジタブル丼という新メニューも出ていて
そちらもとっても美味しそうでした。
次回は絶対それにしよう・・・。
京都高島屋地階 洋菓子売り場に新しくデビューしたという
“バトンドール”のポッキーが届きました。
DSC_2916.jpg
2015-04-16-15-06-18_deco.jpg
お味は6種類
シュガーバター、ミルク、アーモンド、ストロベリー、宇治抹茶、ゆず(京都店限定)
何を選ぶか、社内でも大盛り上がり!
「以前、並んでも買えなかった!」
というスタッフがとても喜んでくれました。
甘いもの < 辛いもの
が好きな私にはちょっと甘すぎるかな・・・。
というのが感想でしたが
スイーツ大好きなスタッフ達は
「この濃厚な甘さが最高です~❤」
と感動だったようです。
(#^.^#)
皆さま、こんにちは♪
あぁ❤今日はなんて素敵な日!
最高にいいお天気ですね。
昨日は私、初めてのケーキ作り教室へ行ってきました。
不器用な私が初めて作ったドイツ風苺のケーキを
どうぞご覧くださいまし!
じゃーん!!
LINEcamera_share_2015-03-28-19-37-45.jpg
お花畑みたいでしょ?
出来上がったスポンジケーキに
苺やチョコでデコレーションするのが
とってもとっても楽しかったです。
そして今日はだんな様の新しい車が届いたので
Cafe Mare までドライブ~!
rvcardash
DSC_2737.jpg
日没ぎりぎりにMare に到着。
LINEcamera_share_2015-03-28-19-17-27.jpg
DSC_2747.jpg
今日は外国人のお客様が多いので
Mareママに
「今日は外国のお客様が多いですね。」
って聞いてみたら
「北陸新幹線に乗って金沢から来られているようですよ。」とママ。
へ~~~っ!!
驚きました。
福井県にも来られてるんですね!!
どんどん来て頂きたいです。
(#^.^#)
こんにちは♪
今日はあいにくの雨。
そのせいか、少し肌寒い1日でした。
昨日に引き続き、写真の撮られ方・ポージングのことです。
今回撮られ方が大切だと思った理由のひとつに
写真を撮る側の人はたいてい素人。
ということは素敵に撮ってもらうためには撮られる側が
カメラマンを誘導することがとても大切。
撮影現場ではコミュニケーションを楽しむこと、
撮影されることを楽しむこと。
実際昨日は3時間30分に及ぶ撮影会でしたが
少しも疲れないし、
それどころか時間を追うごとに楽しくて仕方がなかったくらい。
だから表情が作られたものではなく、自然で
ワクワク感が写真にも現れます。
ほら!こんな感じ・・・。
DSC_0674.JPG
振り向きポーズ
DSC_0704.JPG
それから
ローズストーンにはらせん階段があります。
先生がおっしゃるには
「こんな素敵ならせん階段を利用しないのはもったいない。」
ということで
DSC_0772.JPG
DSC_0794.JPG
DSC_0793.JPG
こんなドアップの写真は撮ったことがなかったです。
ちなみに写真は全てスタッフが撮影したものです。
DSC_0779.JPG
とても充実した写真の撮られ方講座でした。
ローズストーンで写真を撮ってみたい方、いらっしゃいませんか。
是非お待ちしております。
(*^^)v