今日のHappy!」カテゴリーアーカイブ

皆様、こんにちは。
今日の福井県は12月にしては珍しい青空が広がりました。
ちょっとくらい寒くても青空だと気分が上がりますね♪
実は昨日、
夕方5時過ぎのサンダーバードに乗り、京都へ向かいました。
7時頃に京都駅に到着
DSC_2207.jpg
1時間程寄り道をして
皆様が集まる会場へ。
京料理 乃ぶお.jpgのサムネイル画像
乃ぶお
鯛のあら焚きが最高に美味しい京料理やさん。
DSC_2210.jpg
この日は1年に1度の
主人の大学時代のサークル仲間の方々で忘年会が行われていました。
関係者ではない私も参加させて頂き
楽しいひと時を一緒に過ごさせて頂きました。
久しぶりに学生時代に戻った主人はとても楽しそうでした。
その笑顔を見ていると私も幸せな気持ちになりました。
主人と私の付き合いは主人が20歳、私が19歳の時からだったので
まさしく同じ時に青春時代を送った方たちばかり。
30年ぶりの懐かしい再開の人もいらっしゃったようでした。
「あの時は恐~い先輩だったんだぞ~!!」
1475909_491840460934641_378026167_n.jpg
昔は知らないけど
とっても優しい先輩でした!
学生時代にタイムスリップしたみたいで楽しかった~❤
(^_-)-☆
こんにちは。
師走。
なんとなく慌ただしい12月です。
12月はクリスマスがあって、マイバースデーがあって
年末があって、すぐ年始になって・・・。
と、楽しい出来事がいっぱいで大好きな月❤
皆様は何月がお好きですか?
スタッフヤブちゃんのお家の方から美味し~いスイーツ頂きました!
スマートフォンで撮った写真を操作がよくわかってないけど
わからないなりに色々操作していたら
ほらっっっ
heart01
あら❤こんなに可愛くなっちゃった!
20131206002259.jpg
でもどこをどう触ってこうなったかはよくわかってないので
次また、出来るかどうかは・・・
不明です・・・。
(^_^;)
Happy Birthday♪
皆様、こんにちは♪
今日はローズストーン恒例のスタッフお誕生会!
fjdaskjfe.jpg
ニューフェイスのメグちゃん♪
ん?どこ?
2列目左端がこの日主役のご本人なのですが・・・
なぜか前列ふたりの存在感が大きいですね。
(どうしても目がいっちゃう・・・。)
coldsweats01
お隣、スローベリーさんのケーキを食べてみんなで盛り上がりました!
皆様、こんにちは。
最近雨降りばかりの毎日ですね。
rain
お天気の日を待っていてもなかなか晴れてくれないので
少々の雨ならビッグサンタを出すことにしました。
ですのでビッグサンタは急に働きものになりました。
wink
以前から1度行ってみたかった「ハコア」さん行きが先日やっと実現しました。
jkjsge.jpg
「ハコア」さんの木で出来た空気感が私をとても癒してくれます。
DSC_2181.jpgのサムネイル画像
木って優しいですね。
あたたか~く包まれているかのような心地よさ。
jfkdsaf9.jpg
とっても気持ちのいいひと時でした。
heart01
アビステから新商品が入荷してきました。
この季節にぴったりのミンクファーのbagチャーム♪
お色はレッド・グレー・ベージュ
DSC_2201.jpg
私はベージュを選びました。
DSC_2195.jpg
ふわふわ。
モコモコ。
とても可愛い癒しのチャームはこの季節のプレゼントにぴったりですね♪
(^_-)-☆
こんにちは。
鯖江市のまなべの館で行われている、
あみねこ横丁へ行ってきました。
あみねこ達が醸し出す懐かしい昭和の時代に
しばしお付き合いくださいませ♪
DSC_2135.jpg
家族でこたつを囲む団らんのひと時
DSC_2132.jpg
野点の様子
DSC_2103.jpg
商店街
DSC_2139.jpg
世間話
DSC_2134.jpg
ゴム飛び
DSC_2109.jpg
どろぼう猫(セコムしてますか?)
DSC_2101.jpg
骨折しました。
DSC_2153.jpg
あみねこツリー♪
ひとつひとつの演出がきめ細かく表現されていて
見ている誰もが
「すご~い!!これ全部手作り?」
と感動するばかり!!
あみねこ達の表情が可愛くて思わず笑顔になってしまう、
素晴らしい展示会でした。
あみねこ横丁は明日が最終日です。
お近くの方~!
是非ご覧になってくださいませ♪
明日12月4日水曜日
4時まで。
場所は鯖江市長泉寺町のまなべの館です!
(^_-)-☆
こんにちは。
今日はインフルエンザの予防接種を打ちに行ってきました。
皆様は予防接種どうなさってますか?
私は去年からしっかり打つことにしました。
と、いうのも一昨年
予防接種を受けた1人のスタッフ以外、
社内の全員がインフルエンザにかかってしまったから。
あの時は参りました。
despair
その教訓を生かして毎年打つことにしています。
打つことでよかったなぁ~と思うのは安心できることです。
打ったから絶対かからないという訳ではないでしょうが
私のお仕事はお客様とお話したり接したりするので
もし知らない間にうつしてしまったりもらってしまっても大変です。
同じ思いの方達が多いのか、病院にはたくさんの人!
順番を待っている間に気分を癒してくれたのは院内の熱帯魚でした。
DSC_2095.jpg
可愛いお魚が一生懸命泳いでいて待っている時間を楽しませてくれました。
(#^.^#)
思えば5年と少し前・・・。
ローズストーンの店舗兼事務所を建てると決心をした時、
建てるなら必ずこの工務店さんでと、決めていたタガハウス株式会社様。
全く迷いなく、他者様と比べるわけでもなく、
ずっと持ち続けていた私たちの夢はタガハウス様に託すんだと
主人も私も気持ちは同じでした。
お店へのイメージからはじまり、設計・施工まで
細やかに相談に乗ってくださいました。
何もなかった平地に少しづつ少しづつ、
形になっていくのを見ているのは涙が出る程嬉しくて
3時のお茶出しに行っては
「今日はどこが新しく出来たところですか?」
って聞きながら
ひとつひとつ説明してもらうのが楽しみで
出来ることならここでこうしてず~っと見ていたいと思ったものでした。
そしてようやく出来あがったローズストーンは
私達が思い描いていたものよりも遥かに素晴らしく
嬉しくて幸せで
高ぶる気持ちでヘンな行動しないか、と自分で自分が心配でした。
あれから5年。
5年分のお客様の笑顔や笑い声がいっぱい詰まったローズストーン。
ここへ来たら誰もが幸せになれる、
ローズストーンはそういう場所でありたいと
私は心からそう思います。
そして私達の夢を叶えてくださったタガハウス様に心から感謝申し上げます。
DSC_2082.JPG
今日はお花を届けに来てくださいました。
image.jpg
こんにちは♪
今日は午後から晴れてきましたね。
「それではちょいとお仕事でも・・・。」
と、今日はビッグサンタは4時間程お仕事をしてくれました。
今日はお客様からとても幸せをいただきました。
「ミワさん、5周年おめでとうございます!!」
DSC_2048.jpg
「えっ?!なになに??」
DSC_2060.jpg
「ええっ!そんな!!お客様にいただくなんて~!!」
\(◎o◎)/!
驚いたのと申し訳ない気持ちでどうしたらいいのかわからない私。
wobbly
「私、ローズストーンさんがあってくれたお蔭で幸せなんですよ~。
毎日パワーをもらってるんです。ありがとう!」
と、お客様。
私、泣きそう。。。
weep
嬉しくて・・・。
泣いちゃう・・・。
crying
お客様達のお蔭でローズストーンは5周年を迎えることが出来たのに・・・。
私の方こそ皆様に”ありがとう”をいっぱい言いたいです。
“ありがとう、ありがとう、ありがとう…”
“ありがとう”って言葉以上のありがとうがあればいいのに・・・。
皆様、こんにちは♪
“むか~し、むかしあるところに、
おじいさんとおばあさんが・・・。”
というフレーズが始まると
なぜかワクワクしたような記憶があります。
アニメ『まんが日本昔話』が大好きでした。
エンディングの曲
「いいな、いいな、にんげんっていいな~♪美味しいおやつに、ほかほかごはん~♪」
が聴こえてくると心があったか~くなったものです。
またテレビで観たいな~。
今の子供たちにも観せてあげたいです。
先日から映画『かぐや姫の物語』が始まりましたね。
キャッチコピーは「姫の犯した罪と罰」だそうですが・・・。
私の子供の頃の記憶だと「竹取物語」でかぐや姫は
罪も罰も犯してないような気がするのですが・・・。
大人になってから読むとまた違うストーリが見えてくるのかしら???
今日はご来店くださったお客様にこちらをプレゼントしたら
DSC_2042.jpg
「それじゃあ、これを。」と、
こんなおかしなお菓子をくださいました。
DSC_2035.jpg
これは表で裏はこれ
DSC_2045.jpg
大金持あられですって!!
ヽ(^o^)丿
面白い~!!
中身が美味しいあられだということで・・・
あられ、お煎餅系が大好きな私としましては
はい、参りました・・・。
m(__)m
皆様、こんにちは。
今日は夜になって急に冷えてきましたね。
明日はスノータイヤに替えてこよう~っと。
今日は美味しいお知らせです。
私がイタリアンで1番好きなお店 ”がったねーら”さんが
オリジナルドレッシングを発売されました。
DSC_1994.jpg
この大きさでなんと!
1200円
冷蔵庫で3,4ヶ月は大丈夫だそうです。
このドレッシングに白い方のゴマドレッシングを少しかけて
粗塩をパラパラ~とかけると
お店のサラダになるそうです。
他にもこのドレッシングをベースにして色々なお料理に使えるそうです。
詳しくは是非、お店で聞いてみてくださいね。
(^_-)-☆